宿坊・宿泊体験

━━━

500名を収容する宿坊
ここで寝起きし、食べ、祈る。

何かを見つける
時を過ごし、座り、観る。
自分を知る。

 

 

可睡斎は、今もあなたの為に門を開いています。一般の方の宿泊も、早朝の座禅も、工夫を凝らした精進料理も。いつもとは違う祈りの空間に寝起きする。忘れることのできない時間と体験が待っています。

 

 

宿坊・宿泊

可睡斎は、宿泊もできるお寺です。大広間では100名が一堂に会し、学校研修、企業研修を行うことができます。少人数でお泊りの際には個室もあります。長い歴史の中で、宿坊として多くの方が利用しています。秋葉三尺坊大権現様の御真躰をお祀りする、祈祷の一大道場でもあるので、雲水(修行僧)さんたちと一緒に朝夕の坐禅に参加することができます。坐禅を組み、作法に準じた食事を頂くことで心も身体もすっきりし、心願に一歩近づくのではないでしょうか。また、瑞龍閣の大広間、襖絵、庭園、大東司、宝物館などの貴重な文化遺産もゆったり拝観できます。春は牡丹や百合、夏は鷺草、秋は紅葉、冬は室内牡丹庭園などが企画されているため、一年中美しい花を楽しむことができます。

 

 

精進料理は、

日本の精進料理界の重鎮である小金山泰玄和尚が監修しています。応量器と呼ばれる5つの器を使い、作法に則り食事を頂きます。皆で、お箸袋の裏に書かれた「五観の偈」を唱えます。五観の偈は、禅宗において食事の前に唱えられる食事訓で、食事を頂くということは、命を頂いていることだと教えてくれます。精進料理教室に遠方から参加される方や、毎年12月15日から16日にかけて行われる火まつりに合わせて宿泊される方もいらっしゃいます。個別に相談を承りますので、お問合せ下さい。

 

■宿泊料金案内

宿泊、祈祷、諸堂拝観(一泊二食付き)

 

団体(20名様以上)・・・

志納金 9,000円

(夕食二の膳、御札、供物付、祈祷団体読み上げ、先祖供養厳修 読み込み1枚2,000円)

 

個人(2名様以上) ・・・

志納金 9,000円(夕食二の膳、供物付、希望により坐禅、写経、拝観)

※追加が可能です 個人祈祷6,000円より、個人供養2,000円より

 

 

■受付・お問合せ

[受付時間] 午前8時~午後5時

[電話番号] 0538-42-2121(代) [FAX] 0538-42-1429

>メール問合せフォーム

 

 

 

研修

世の中が急速に変化している昨今では、企業研修内容として、働きやすい職場づくり、働き方改革の実現、組織力の活性化、多様化する顧客ニーズへの対応など、多種多様となっています。可睡斎では、企業の新入社員合宿研修会、社員研修会を行うことができます。禅寺という非日常の環境下で、多くの仲間達と禅の精神でもある「素直、自省、謙虚、奉仕、感謝」の心を学ぶ場です。法話や食事作法、早朝の坐禅など可睡斎ならではの体験で好評をいただいております。

 

 

また、学生の研修、
子ども会の宿泊訓練にも

対応しています。子どもたちは、親元から離れ、仲間と寝食を共にすることで、自然と感謝の気持ち、奉仕の精神、素直な心、謙虚な心、自省の心、挨拶の重要性を学ぶことでしょう。

 

 

研修について

大本山にて雲水(修行僧)を指導した老師が、法話、坐禅指導を行います。ここで、新社会人、学生、また人間として大切な5つの心と10の力を学習します。5つの心とは、「素直な心、自省する心、謙虚な心、奉仕の心、感謝する心」です。10の力とは、「礼儀、学習、継続、帰属、感動、行動、挑戦、克己、鍛錬、集中」です。個室や大部屋など、目的に合わせたお部屋をご用意致します。プロジェクター、大型スクリーン、会議室完備しており、大部屋は100名様が一堂に会することができるため、有名企業の研修や、新人研修などに使われています。雲水(修行僧)が研修にいらした皆様のお世話をさせて頂きますので、不明な点があれば雲水にお尋ね下さい。

 

■志納金(団体5名様以上より)

※打ち合わせにより、料金が変動することもあります。

宿泊研修 9,000円(一泊三食付き)

一日研修 4,000円(昼食付き)

■カリキュラム

宿泊研修1日目

10時30分 受付

11時    全体説明

12時    昼食(展鉢)応量器にて

13時    法話

14時    坐禅(30分間)

15時    自主研修

17時    薬石(展鉢)応量器にて夕食

18時    入浴

19時    夜坐(夜の坐禅)

21時    開枕(就寝)

 

宿泊研修2日目

5時     振鈴(起床)

5時20分  暁天坐(坐禅)

6時     朝課(読経)

7時     小食(展鉢)応量器にて朝食

8時     作務(清掃)

9時     自主研修

10時30分 まとめの法話

11時30分 精進料理(オプション)

13時    終了

 

 

1日研修

10時30分 受付

11時    全体説明

12時    昼食(展鉢)応量器にて

13時    法話

14時    坐禅(30分間)

15時    自主研修

17時    終了

 

 

■受付・お問合せ

[受付時間] 午前8時~午後5時

[電話番号] 0538-42-2121(代) [FAX] 0538-42-1429

>メール問合せフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉総本殿 可睡斎 
〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1
電話番号 0538-42-2121(代)/FAX 0538-42-1429
-お問合せ-
秋葉総本殿 可睡斎 禅体験 精進料理 座禅 ご祈祷 修行 安居生 修行 宿泊 研修 静岡県 袋井市 ひなまつり 雛祭り 紅葉 ご利益 写経 御朱印 料理教室 秋葉の火祭り 風鈴まつり
Copyright (c) Kasuisai. All Rights Reserved.